パーソナルカラーと骨格診断診断、両方して思ったこと

パーソナルカラー

大阪堺市でフリーランスの美容師&パーソナルカラー診断をしているkanaeです。

kanae
kanae

先日、骨格診断を受けに行きました。

そこで、パーソナルカラーと骨格診断と両方知って感じた事を書いていきます!

骨格診断のレポートはこちらから。

骨格診断とパーソナルカラーの違い

パーソナルカラー→

骨格診断→服の形・素材・柄等

本等に書かれている分け方です。

そこにプラスして、私の感じたことも書いていきます。

実は私のするパーソナルカラーにも、服の形(襟元の形)・素材・柄を4タイプ別に分けたものがあります。(パーソナルカラーを習う場所によって、あったりなかったりするようですね。)

分け方は骨格診断と似ていますが、パーソナルカラーだけでは腑に落ちない部分がありました。

違いと言うよりか、骨格診断はそこを補ってくれたイメージです。

パーソナルカラーと骨格診断、両方やってみて思ったこと

逆に、骨格診断だけではそうかな???と、思う所もありました。

あと“色からくる似合う”も大事なので、骨格だけでは不十分に感じます。

骨格とカラーに違いがある一方、両方の診断が重なってくる部分もありました。

“サマー×ウェーブ”の私だと、

  • ソフトなイメージ
  • 女性らしいイメージ
  • 柔らかい素材
  • キメの細かい素材
  • 主張しない柄
  • 襟の形いくつか
  • 小ぶりなアクセサリー
  • パールが似合う

等です。

この重なる部分は、

“確信的に、似合うものだ!”

と思いました。(周りの評判も良いものばかりです。)

逆にパーソナルカラーと重ならなかった所は、

“こんなのも似合うんだ!”

と、新しい発見になりました。

ここ何年か、パーソナルカラーに固着してる所もあったのですごく新鮮でした。

カラーと骨格、両方やって良かったこと

・自分に似合うものがより明確になった

・新しく似合うものが分かった

人は十人十色なので、必ずしも診断の全てが似合うわけではありません。

両方やるなかで、自分に似合うキーワードがいくつか出てきます。両方やってこそ、より似合うものが分かってくるんですね!

パーソナルカラーを知りたい方、似合う色は知ってるけど、パーソナルカラーから見る形や素材も知りたい方は、診断希望のDMして下さいね!