【パーソナルカラー】2ndカラーまで分かる12タイプを詳しく解説!

パーソナルカラー

パーソナルカラーって4タイプじゃないの?2ndカラーや12分割は何が違うの??

パーソナルカラーを調べていて、こんな風に思った方いないですか?

そこで今回は、4タイプより詳しく分かる12タイプパーソナルカラーの説明をしていきます!

12タイプパーソナルカラーって?

4シーズン×3パターンで12タイプあります。

12タイプパーソナルカラーとは、2ndカラーまで分かるパーソナルカラーのことです。

2ndカラーが分かると、4シーズンより更に自分に似合うものが分かります!

一番似合うシーズンが4つの中(スプリング、サマー、オータム、ウィンター)から決まり、それ以外のシーズンから2ndが決まります。

2ndカラーって?

じゃあ、2ndカラーはどういう意味?次に似合うシーズンってこと??

こんな質問もよく受けます!

次に似合うカラーも全く間違えではないのですが、それよりも似合う特徴の傾向を示したものが2ndカラーになります!

各シーズンはそれぞれ【ベース・明るさ・彩度(清濁)】の違いで分かれていて、それぞれのシーズンで重なる部分が似合う傾向になります。

分かりやすいよう、図でどうぞ!

スプリング2ndサマー or サマー2ndスプリングなら“明るい色”が似合う傾向に。
kanae
kanae

基本的に、ファーストシーズンが似合うのはお忘れなく!

《例》サマー2ndスプリングの私

私を例に説明しますね。

私は「サマー2ndスプリング」なので、サマーが全般的に似合うと共に、2つの共通項である“明るい色”が得意な傾向です!

もう少し詳しく解説すると、

サマーの明るい色 が私には一番ベスト。顔のくすみを飛ばし透明感が出ます。(若く見える!垢抜けて見える!)

・サマーの暗い色は少し顔がくすんで見えますが、シックで落ち着いた大人っぽい雰囲気に出来ます。(これが、オータムやウィンターの暗い色までいくと大人っぽいどころか老けて見える。)

スプリングの中でも明るい色はわりと似合います。サマーの色に比べると、元気で可愛い感じを演出出来ます。(これがもっと色の濃いスプリングになると、すごく野暮ったい雰囲気になる。)

まとめると…

  • サマー全般は似合う
  • サマーの中でも明るめの色がより似合う
  • スプリングの中でも明るい色はわりと似合う。

まとめ

2ndカラーが分かることで、より具体的に似合う色の傾向が分かります!

そして、似合う幅の中で違いを楽しんだり、絶対NGな色を避けることも出来ます。

※受けにいく所や流派によって、多少違う場合もあると思います。こちらもの記事も、1つの説明として読んで下さいね。そして、分からない事があれば詳しくアナリストさんに聞くようにしましょう!

12タイプで分かるパーソナルカラやってます↓↓↓