パーソナルカラーには4つのシーズンがあります。今回は“スプリング”についての解説です!
スプリングのイメージ
春になると、可愛らしい花やフレッシュな新緑が出てきます。パーソナルカラーのスプリングにも、そのままのイメージがあてはまります。
明るくて若々しい、可愛い雰囲気の方が多いシーズンです。
スプリングはどんな色?
実際にスプリングはどんな色でしょうか。ベース・明るさ・鮮やかさ・清濁、の4点から見ていきます!
イエローベース
黄みを帯びた色が得意です。イエローベースを身につけることで、元気で可愛い雰囲気が引き出されます。
高明度~中明度
表でも分かるように、スプリングには明るい色が多いです。。高明度のものを身に付けることで、肌を明るく見せてくれます。
高彩度~中彩度
比較的、彩度の高いものが似合います。鮮やかな色は元気な印象を与えます!
中にはペールトーンと呼ばれる薄い色もあります。こちらは、2ndにサマーがくる方に特にお似合いです。
清色
濁りのない清色が似合います。
濁色が柔らかく見えるのに対し、清色は目鼻立ちをはっきり見せてくれます!
スプリングに似合う柄・素材・襟元
パーソナルカラーは色だけではありません。他の要素も取り入れることで、“より似合う”雰囲気に出来ます!
また、「似合う色を選んだはずなのに、なんか違う…」と感じる時は、他の要素が違う場合もあります。
可愛い柄
スプリングさんは、POPで可愛らしい柄が似合います。
- お花、小花柄
- リバティー
- ギンガムチェック
- 水玉 等
素材
- 綿
- パッチワーク
- ジャージ素材
- ボア
- 光沢のあるもの
- 凸凹素材
“小さい子が手提げ袋で持っていそうな素材”と連想するとイメージしやすいです。
丸みのある襟元
- ボートネック
- 横に長いフリル
- 丸く空いてるもの
- リボン
- ダッフル
キーワードは、“横にあいてる・丸みがある”です。首が詰まってるものより、空いてるものが似合います。
柄・素材・襟元、どれをとっても“可愛い” “小さい子が持ってそう”をイメージすると分かりやすい!
※骨格診断での分類の方がしっくりくる方もいます。私が骨格診断に行ったレポート記事も参考に。
ゴールドアクセサリー
ゴールドの中でも、小ぶりでキラキラ感のあるものが似合います。
スプリングの性格
パーソナルカラーには、シーズンごとのパーソナリティーもあります。スプリングさんは、とにかく明るくて親しみやすい人が多いです。
- よく笑う
- よく話す
- 好奇心旺盛
- 発想豊か
- 熱狂的
- 決断力がない(決めるのは早い)
- 計画性がない
- 考えずに話してしまう
セールスや花屋・保育所・ペット関連などは性格を活かしやすいです。
また、トップに立つよりは社員の一員として盛り上げ役になったり、一人で何かをするほうが向いているようです。
とはいえ色んな個性があるので、参考程度にして下さいね!
まとめ
スプリングさんは、“明るくて可愛らしい”シーズンです。選び方にもその特徴が出てると思います。
パーソナルカラーを上手く使って、より自分らしい魅力を発見して下さいね!